「Merry Christmas & A Happy New Year」と書いていたため、年賀状と勘違いしたという。
61枚は今月23日に河合町で投かんされた。28日に差出人から「クリスマスまでに届いていない」と苦情があり、ミスが発覚。

同局は差出人に謝罪。回収したはがきは謝罪文を添えて配達するという。
年賀状はあて名部分に「年賀」の文字がなくても、文面やデザインから年賀状と判断すれば元旦に配る場合があるというが、山本局長は「ご迷惑をおかけし、申し訳ない。再発防止に向けて職員指導を徹底したい」と話している。
( -`Д´-;A)外国ではクリスマスと元旦の挨拶を一緒にしますからねぇ…
郵便局員さんも間違っちゃぁいないんです。
クリスマスカードを61枚も投函するなんて素敵なご一家ですね、行為で間違ったわけじゃないので許してあげてください。