大手映画会社に代わって海賊版の調査に当たる団体モーション・ピクチャー・アソシエーションによると、この2匹は黒いラブラドル犬の「ラッキー」と「フロー」で、段ボール箱のにおいをかいで、中に疑わしい物があるのを探知すると尻尾を振って知らる、世界初の「光ディスク探知犬」という。
2匹は光ディスクに含まれるポリカーボネートなどの化学物質をにおいで探知する訓練を英領北アイルランドで受け、これまでに米英両国や香港、アラブ首長国連邦でその腕前を披露してきた。
マレーシアには1カ月間試験配置され、犬を使った海賊版取り締まりチームを発足させるのが有効かどうかが調べられる。
2匹は実はCDとDVD、オリジナルと複製、合法な品と海賊版の区別まではできないのだが、正規の発送手続きを経ない荷物などに隠された海賊版のCDやDVDを見つけるのに役立つという。
MPAによると、海賊版のCDやDVDにより、大手映画会社などは2005年に61億ドル(約7100億円)の損害を被った。
参照:海賊版CD・DVD嗅ぎつける探知犬を試験配置
Σ(・口・)一体どういう匂いだよ!犬の嗅覚は計り知れないよ…
海賊版と言えば、近くの駅でディズニーのDVDが500円で売ってた!500円だよ!どんだけ〜(笑)
裏を見たら『著作権期間が切れた作品なので大丈夫とか何たらかんたら・・・』思いっきり"海賊版"じゃん…