理由は高校の時からの友達と3人で温泉へ旅行に行ってたからだ!こんちきしょー!!(笑)最高だァ―――!!!
最近、何をそんなに頑張ってるのか1日に15〜20件前後も記事を更新していた・・・そんな最近の疲れと萌えを求めて(?)、訪れたは源義経が最期にたどり着いたという地・岩手県平泉。
今ではすっかり道路も整備されてはいた物の、ココを源義経や武蔵坊弁慶が歩いたと思うと、なんだか武者震い。。。
半年くらい前に友達からカメラマンの依頼を受けて行く事になり、ずっと楽しみにしてた旅行はまさしく文化祭のようだったわ!!!
初日は前夜に友達の新居にお泊りさせてもらっていたので、体調もそんなに気にせず目覚ましの15分前に起きてしまった…
てか、前夜に友達が買出しに出た直後、電気をつけっぱなし・メガネかけたまんま寝てたらしい(笑)
そして寝ぼけた。突然、ムクリと起き上がってメガネをはずし、また寝たそうな。。。
友達は私の手からメガネを外すのに苦労したとか(笑)ありがとう。
まぁ、そんなこんなで朝からテンションあげるのに苦労しなかったわ。
新幹線の中では、友達2人が“おおきく振りかぶって”の話で盛り上がってたが、、、私には解らず・・・でも、そんなのは時間の問題よ!!
着く頃には一緒になって大笑いで萌えてた(笑)
一ノ関駅に着きレンタカーを借り、まずは中尊寺へ。車内はやっぱり“おお振り”トーク(爆笑)
中尊寺は「金色堂」で有名。いやぁ〜雅じゃった(笑)歴史的建造物に見とれていたらカメラの蓋落とした〜。。。やっちまったぜ。。。
そして次は毛越寺。こちらは自然と泉がまた見事に素敵だ。。。夕日と泉の光がキレイな写真が撮りたいと3人で頑張って待ってたけど、寒さに負けた。風邪引いちゃまずいもんね。
さてホテルへ・・・
続きは明日書きマース。記事書かなきゃ。。。(笑)